トップ 最新 追記

AOISAKURA 日記

2003|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|04|05|06|07|08|09|12|
2013|02|03|05|06|08|09|10|11|
2015|11|
2016|12|
2017|03|08|
2018|01|03|06|
2019|05|07|09|10|
2020|01|02|03|
2021|03|07|
2022|06|
2023|11|
2024|07|

pixiv / twitter / github

bluesky / misskey / pawoo

※発信する情報は、個人の見解・意見であり、所属する会社の見解・意見ではありません。


2005-09-01 コマ割り直し中 [長年日記]

_ [drawing] 原稿スケジュール

予定よりも遅れ出した。っていうか途中で無理なんに気がついたんやからさっさとりスケジューリングしろと > 自分

_ [life] 仕事先の先輩に

mixiを捕捉される。もう逃げられないっ!(ぇ


2005-09-02 五里霧中 [長年日記]

_ [anime] 借りたDVD - ローゼンメイデン vol.4

どうもレンタルDVDとセルDVDで収録話数に差があるような気がする。書影はvol.6です。まぁどっちも最終巻だからまぁいいや。

どのキャラもちゃんと役割を果たして、話がきちんとまとまってて見ててすっきりできるアニメだった。1クールじゃ物足りない内容だったので、トロイメントにはかなり期待したい。っていうか今までの巻に較べて真紅が可愛すぎるーっ。

_ [developerworks] JavaプログラマーのためのCSP 1回〜3回とxml-stylesheet処理命令


2005-09-03 はてさて [長年日記]

_ [anime][book] 買ったCD、本

久しぶりに池袋で買いもの。前から欲しいと思っていたCDを購入。最後の本は、も欲しいとは思っていたけどもどうしようか延々と悩んだ挙げ句、購入。

後、池袋のアニメイトで画材をいくつか購入。アニメイトってなんで画材コーナーが女性向けのところにあるんだーっ、名古屋店もそうだったけど、フロアが完全別になってるせいで、女性向けフロアって女の人しかいないから入りにくいったらありゃしない。

あ、firefox hacks確認するの忘れてた...。おうしっと。

_ [anime] 借りたDVD - 舞HiME vol.2

カグヅチを解放するきっかけが弱いような、まぁいいや。作画は安定してるなぁ、ほんとに。相変わらずあざといところは興醒めだけど。

大筋は本放送をちまちま見てたから大筋は知ってるからアレだけど、それを除いた細かいところは良い感じ。

それはそうと、xineで再生すると(libdvdread)エッジがえらい目立つなぁ、MPlayerは大丈夫なのに。

_ [drawing][gimp] ニーソ少女

ニーソ少女 ラフカラー

ニーソ少女と描いておきながら、ニーソの部分見せてねーじゃん。まだ描き途中だからよ。

一昨日、仕事帰りにたてつづけに2人黒ニーソの女の人を見掛けたんで、なんとなく描いてみた。まだ影とハイライトのラフを描いたところまでなので、未完成。色々掻き込まないとー。

今回、ハイライト部分を影塗りで使ったのと同じ色で「除算」モードでかけてみた、こっちもかなり楽だ。

目の描き方、原画の方と同じコントラストの強い感じに直そうかしら。多分完成版はそうなる予定。

工程は、A4用紙に下書きしたのを300dpiでスキャン。不要な部分をカットして青く塗りつぶす。そして、その上からgimp上で清書。今回は今までに比べてうまくいったと思う、ただ外側の線が太すぎた気がする。線画の清書の時、ちょっと解像度が小さすぎと感じた、今度は600dpiでスキャンして調節してみよう。

そしてベース色をパーツごとにレイヤーに分けながら塗り分けて、影とハイライトのアタリを入れる。後は塗り塗りする予定。


2005-09-04 5時寝の10時起き [長年日記]

_ [gimp] 終了時ファイルを保存させるために

昨日は、gimpのソースを見たり、gimpで絵を描いたりのgimpづくしの日だったけど、その時のメモ。

gimp終了時、ファイルが保存されていないと、その旨を伝えるダイアログウィンドウがでるんですが、この時選べるのが、「キャンセル」と「変更を破棄」なので間違えて変更を破棄してしまうミスがある。というわけで、ソースでどこをいじろうか考えていた。

終了ダイアログは、app/dialogs/quit-dialog.c、これにapp/dialogs/file-save-dialog.cを参考に、ボタンを追加する。quit-dialog.cでの処理は複数のファイルを考慮する必要があるので、複数のファイル情報を取得できることを確認して、それぞれを保存していくような機能を追加すればできるはず。

app/dialogs/file-save-dialog.cは、publicな関数は一つだけ、privateな関数は芋づる式にそっからつながっている一本道なソースだった。んが、切り分けのポリシーがいまいちわかんなかったのでもっかい確認してみよう。

_ [drawing][gimp] アフィリたん(仮)

アフィリたん(仮)

会社の同期の日記から、こんなグループ会社のwebサイトにたどり着いた。

そのサイトを見てて、そういやメイドって描いたことないなぁと思い。ニーソ少女描きかけにもかかわらず、そっちを描いてみた。主線取りまでは全身描いてあったけど、時間の関係で塗りからはジオング状態に(ぉ。このメイド、名前が出てこないんで勝手にアフィリたんと命名。頑張って下さい!

今回は目の描き方をちょっと前に戻したけどなんかしっくりこない。影とハイライトはそれぞれ乗算と除算でやってみた。髪のハイライトだけは覆い焼き。スキャン解像度は600dpi、最後の書き出しまでは縮小せずに処理した。

色々、不満しか残らない結果だったけど次に活かさないと。

作業環境はニーソ少女と同様、gimp 2.2.8, Vine Seed, intuos-i900です。


2005-09-05 ねもい [長年日記]

_ [book][comic] 買った本、漫画

原秀典版電車男最終巻。話のまとまり方、住人の動き表情はベテランだなぁと思った。

セーラー服でお願いは前回の天然パールピンクに較べて話が長くなるような感じの展開の遅さ、やっと色々と謎が出てきた。展開が遅い分、単行本で読み返さないとどうなってたのかが思い出せなくなるー(ぇ

firefox hacksは上下左右幅広くfirefoxのtipsがつまった本、firefoxでいろいろやってみたい人のガイドになりそうな感じ。


2005-09-06 昼寝決行中 [長年日記]

_ [link][programming] るびま 9号といろんな言語でmemoizeとfix

_ [link][computer][camera] ITMedia - こんなThinkPadが欲しかった!とDiMAGE X1

_ [link][linux] japan.linux.com - Cherryキーボード、FOSSがオーサリングツールの迷走を救うとPiggy Bankでセマンティック・ウェブ

_ [life] 更新の量が少ないのは

blogに書けないことやってるか、まだ書けないか、が原因。っていうか原稿マジヤバイ、今月中に16P終わんない。


2005-09-08 バタバタ [長年日記]

_ [life] 睡眠時間

基本的にここ2ヶ月は4時間半睡眠(+仕事先で少し寝る)っていう睡眠時間なんですが、今日は3時間(4時寝の7時起き)。案の定夕方には目にきた。かすみまくってる...。

_ [writing] 善し悪しと好き嫌いがごっちゃ

物事の善し悪し(善悪だけじゃなくて、上手い下手とかも)を判断したつもりが、実は自分の好き嫌いを言っていたってことは無意識にいつもやってしまっている。常に気を留めておかないと誤った判断をするだけでなく、コミュニケーション自体を阻害することにもなる。

ていうのを考えたのは、最近、オタクの境界線がどこかっていうのを考えてるときに、自分の持つ「オタクはこうあるべきだ、こうあってほしい」的な基準で「オタクかどうか」を判断していると思ったからで、もっと客観的な基準で判断するようにしないとなぁと思ったわけです。まぁこんなくらいなら可愛い話やけども。

何にせよ、判断を下すには一呼吸。好嫌いで答えていないだろうか、特に自分のようなあんま深く考えない人間はなおさら。

_ [link][gnome][interface] OSNews - GNOME 2.12 Released and Why HCI Is in Its Stone Age

_ [link][ruby][python] プログラマーのための YAML入門とYAMLについて

テキストの記録用データ構造としてわかりやすそうだったので記録。かなり楽にデータを扱えそうな感じ。以下はyaml本家とpythonでのYAML関係ドキュメントのリンク


2005-09-09 にんともかんとも [長年日記]

_ [life] 9時間寝

目が霞むとか書いたけど、昨日はマジ作業にならなかったので11時に寝た。早く起きる予定だったけど7時までしっかり寝た。まぁ休日は良く寝てるし、今週末分寝たと思えば...。

そういや昨日はサイト巡回してるとき、またやる気を無くすところだった。でもやる気を無くしてる場合じゃない、今を後悔しないために。

_ [link][interface] 新ウォークマン発表、出会い記録装置の人間関係マップとの連携、スタンドアロン型リッチクライアントと高機能なJavaルックアンドフィールSynthetica

_ [link][gnome][linux] OSNews - Gnome 2.12: On the Road of Evolution and OpenSUSE Linux 10.0 RC1 Released

_ [developerworks] Atom 1.0 Syndication Formatの概要

_ [link][life] 誤解から賞賛へ。Ajaxで再評価されたJavaScriptから学ぶことと最近聞いた「元気が出る言葉」


2005-09-10 歯医者もそろそろ終わり [長年日記]

_ [comic] 買った漫画 - 僕と彼女の××× 3巻

読んでて常にドキドキしてしまう漫画、話は一つ大きく前進、でも主人公の心理状況に変化があんまり無いんで進んだように感じないなぁ。っていうか単行本が出るペースが遅いからもぅ気になってしょうがない。

理不尽に不幸になってしまう話ってのは読んでてフラストレーションが溜るので、正直好きじゃないんですが、主人公が常に状況を受け入れるかどうかのラインにいるのであんまり感じなかったりする、のかな。

_ [python] mp3のリストをYAMLで保存して、HTMLに変換

任意のディレクトリのmp3ファイルのfile name, title, artistをYAML形式で保存、そしてそっからHTMLに変換するスクリプト、YAMLを使ってみたかっただけでふ。

コードの中身ぐっちゃぐちゃだけども気にしない〜orz。YAMLは記述が簡単なのと、配列、ハッシュ(ディクショナリ)による記法なのでプログラムとの対応関係がとり易い。とくに後者が大きかった。

問題なのは、perlのCGI.pmのようにHTMLのタグを自動生成してくれるモジュールが見つからなかった事。HTMLを手動で生成するのは面倒なんで何かないかと探していたけど、さっぱり。Templete engineはくさるほどあるのに...。HTMLを吐くpythonのスクリプト(ptt,Another HTMLPP)を見たけど手動でHTMLを生成していたし、かといってzopeとかからマージするのは面倒だし。

というわけでしょうがないので手書き。YAMLに対しても手書きだしなぁ...、書き出すメソッドってあるのかしら。

_ [life] プライベートでも作業報告書を書いてみる

作業の進歩状況に対する危機感がまるで無いので、wikiを使ってプライベート用の作業報告書を書いてみる。何時書くかっていう問題もあるけど、とりあえず、日が回ったら書く方針で。もちろんこんなもん公開なんてできない。

雛型とかフォーマットを自動生成する方法が欲しいなぁ、pukiwikiでデフォルトでそういう機能あったりするのかな。とりあえず、家用にemacs lispで作ってみようとは思うけども...(そうやって余計なタスクが増えていく、まぁいいや)。


2005-09-11 座りすぎて腰が痛い [長年日記]

_ [anime] 借りたDVD - 舞HiME 3,4巻

HiMEが負けるとそういうふうになるのか、と今更知りました。どおりであの時楯が死んだのね、納得。しかしお別れがちょーとーとつに来たので身構える暇もなく、鬱展開に思いっきり当たっちゃったよ。

恋愛の絡みが本格化してきたので、そういう部分を見て楽しめるようになってきたのに...、本筋の方が暗い展開なので見続けるかどうか迷うなぁ。あぁでも話の展開の仕方はうまいなぁと思った、キャラクタが多い分ぐちゃぐちゃになりそうだけども、分かれたり結びついたりがよくわかるのでとてもわかりやすい(話の内容が良いとか、話の筋が読めるとかそういう話では無く)。

まぁ戦闘シーンは良いので見続ける予定。しかし戦闘とか話の分岐点において男はいつも受け身なのは見ててつまらんなぁ。

_ [link][drawing] 萌える絵のかきかた教えてくれ ぷちまとめ

元漫画アシスタントがVIPPER達の絵を採点したり入門漫画を描いたりした記録のまとめ。言っていることは他の絵、漫画の描き方のHOW TO本と特に変わらないけど、もっと初心者よりのところからツボをついたアドバイスがされている。後、すさまじい量の添削データが他に無い良質の情報だと思う。


2005-09-12 今年最後の夏休み [長年日記]

_ [life] ぐぅたら

同居人を送り出してから二度寝したら、15時...。おかげで何もする気がおきず、またーり休日してました。けどそれじゃさすがにアレなのでなんとか晩飯後は作業をする、うーん、どうしたものやら。

_ [anime] 借りたDVD - 舞HiME vol.5,6,7

アリッサの声優、みやむーだったのか何かひさしぶりに名前を確認した気がするなぁ、まぁいいや。結局男はカヤの外、恋愛要素を持つならどちらかが守られるだけの存在なんてありえないよ。それに暗い展開のおかげで萌えも燃えもあったもんじゃないし、っていうかこのアニメ、どこに燃えろってんだ?主人公基本的になし崩しで事件にまきこまれてばっかだし、カタルシスを感じない。

ニヤニヤしながら見られる萌え要素ももう出てこなさそうだし、後は最終回だけ確認するかのぅ。


2005-09-13 間に合わしたい [長年日記]

_ [link][gnome] FootNotes - PBS interviews Andy Hertzfeld

_ [link][work] @IT - 文字符号化方式にまつわるジレンマとアーキテクチャの採用理由を説明できるか?


2005-09-15 さくさく [長年日記]

_ [link][linux] linuxによるハリケーン追跡サイトと自作ソフトがwebサービスを変える。Interview Hans Reiser, Rickford Grant

_ [java] PDFライブラリPDFBox 0.7.2、Java MPEG-4ライブラリとガベージコレクト

_ [link][interface] MS、デザインツールの新シリーズ「Expression」発表、オープンソースで実現するリッチクライアント

_ [developerworks] LILO と GRUB についてとXerces-C++によるXML Schemaのキャッシュと直列化

_ [game] 剣と魔法の博物館

ゲームによくでてくる武器のお話。

_ [tdiary] 間違えたエントリを消してもindex.rdfでは存在する

今日のエントリ、間違えてappendしまくったせいでエントリが重複しまくっている。webで見る分には問題ないけど、index.rdfのほうでは重複エントリががっつり存在してて非常にうざい。

これってバグなのか仕様なのかどっちなんだろ。commitするたびにindex.rdfの内容を書き換えろとはいわないけど、せめて編集した日の分ぐらい消したエントリは消えて欲しい。

...なんか簡単に修正できそうではあるけども。


2005-09-16 視点を変える [長年日記]

_ [link][server] @IT - httpd.confによるWebサーバの最適化

_ [link][interface] @IT - お金を下ろせないATMの画面デザインを考える

_ [link][media] Windows Vistaは、壊すことから始められる最後のチャンス

記事の中で、「経験ではなく直感による操作〜」と書いているけど、「直感」ってのは「経験」というバックグラウンドがあるものだと思う。

「自然」という言葉が指すものがユーザの数だけあるように、「直感」もたくさんある。

_ [link][linux][gnome] linux.com - Review: Sylpheed 2.0

_ [link][java] Java SE 6: 新しいJava2DレンダリングエンジンとJOGLの統合

_ [tdiary] リンクカテゴリどうしよう

リンクカテゴリの破綻具合をどうにかしないとなぁ。と思っただけでも書いておかないと。

_ [comic] 買った漫画 - フルーツバスケット18巻、天獄2巻

うーん、何でうたたねひろゆきの漫画を買うと負けた気分になるんだろう...。ま、先を気にせず楽しめる漫画だし、おーけー。

フルバはコミック中でもつっこまれてたけど、キョン吉と透が全然出てこない。柱をこの巻からワープロ打ちに変えてたけど、手書きの方がすきなんだけどなぁ。

由紀の方はケリがついたし、呪いの方も徐々に明けてきた。最後はキョン吉だけになってきたのねー。なんか巻末の予告を見るとセカイ系の話になってきそうな予感がしてしまう。ある意味普通の少女漫画っぽいか(ぇ


2005-09-17 GNOME2.12インストール中 [長年日記]

_ [mozilla][gnome] firefoxの文字が表示されなくなる

GNOME2.12の環境構築中(現在進行形)に、gtk+をあっぷデートさせたあたりで再起動かけたら、Vine Seedのfirefoxの文字が軒並見えなくなった。しかも、ウィンドウの文字も見えない、さらにおかしいのはどうも文字が見えないだけで、ちゃんとフォントは表示されている(文字列をコピーアンドペーストすると表示される)。なんか今まで見たこと無いような症状だ。

で、rpmを持ってきて再構築しようとしたらFreeType2の関数あたりでひっかかる。うーん、どないしようかしら。

_ [life] 昼寝15分で成績アップ?集中力アップのコツ


2005-09-18 GNOME2.12インストール終了 [長年日記]

_ [gnome] GNOME2.12をVineSeedにつっこむ

VineSeedのsrc RPMパッケージを利用してGNOME2.12をつっこんだ。gnome/source上にはtarボールがあるけど、Vineでrpmパッケージの無いものはとりあえず、保留したり、scrollkeeperのパーミッションがどうこうとうるさかったりでただただ面倒くさい作業が多かったけど、とりあえず一通り入った。

やったことは、まず、GNOME 2.8のリリースノートのインストールガイドを参考にしながら、ftp上のパッケージのタイムスタンプを眺めたり、Vine上のGNOME関係のパッケージを眺めながらインストールするものを決める。GNOME2.8のリリースノートを参考にしているのはGNOME2.10以降のリリースノートではインストールリストが無いから。LiveCDが用意されていたり、GARNOMEを使うように書かれているけど、そっちがよくわかんなかったので、根性でつっこむことに。

次に、tarボールをFTP上から落としてきて、vineから該当するsrc rpmパッケージを落としてきて、Sourceで落としてきたモノを指定する。基本的にマイナーバージョンアップなのでひっかかることはあんまり無い。んが、いくつかのパッケージでpatchが当たらなかったり、解消できそうにないもしくは面倒くさい依存関係が出たりでちまちまとspecファイルを修正することになった。

その関係で、evolutionに関するパッケージは全部入れてないし、gtkもダイアログウィンドウの影を表示するパッチをはずしたりした。

後、大きな問題はgtk2に依存したfirefoxがついに起動しなくなったことか、これはまだ問題を調査していないからなんともいえないけど、とりあえずgtk1を使ったパッケージを日本のmozillaんとこから持ってきて回避。そのうち調べよう。

GNOMEをほぼ1から再構築するのは2.4以来だったけど、前に比べると入れるべきパッケージ数が少なくなった気がする。

バージョンアップしてよかったのは、nautilusがかなり使いやすくなっていること、後軽くなった気もする。デフォルトのマルチメディアプレイヤーになったtotemもUIは洗練されてきた感じ。何より、gtk+2.8に上げたおかげでcvs headのGIMPで落ちなくなった。多くの細かい改良のおかげで2.10に比べて一段と使いやすくなってる。

まぁなんでいきなりGNOME2.12インストール作業なんてやってたかって、mixi経由で相花さんのblogを見つけたからなんだけども。

_ [linux] 無理にでもRPMパッケージへ

今回のGNOME2.12インストールで無理矢理でもrpmパッケージを作ってからインストールしたのは正解だった。依存関係やインストール先をちゃんと確認したりしてなかったり、かなり不十分なrpmパッケージだけども。

環境を後でもとに戻せるってのは大切だなぁと感じた。

_ [book] 欲しい本 - インターフェイスの街角—本当に使いやすいユーザー・インターフェイスの極意

以前、るびまでも言及されていた気がするけど、UNIX Magazineで増井先生が連載されている記事が本になる。これをゆっくり読みたいがためにUNIX Magazine買う時もあったなぁとか思ったり。でももう発売日すぎてるのになんで予約受付中?

と思ったら普通に頼めるようになってた。


2005-09-19 せめて今日だけは [長年日記]

_ [gnome] The GNOME Journal, September '05

_ [gnome] Serpentine and Banshee

両方とも使い勝手が良さそうなメディアプレイヤー。まだ試してない〜。

_ [link][drawing] CGお薦め講座集とフォトレタッチのチカラ


2005-09-20 明日は有給休暇(初) [長年日記]

_ [link][work][computer] @IT - 開発コストと工数を下げるためのアイデア、情報家電とITアーキテクト、その密接な関係とIrDA、Bluetoothを反面教師にしたZigBeeの実力は?


2005-09-21 ちょっと隣町へ [長年日記]

_ [gnome][mozilla] firefox復活

Vine SeedのGNOME2.12環境にある程度合わせる作業を昨日の晩はやってた。ぬぅ、自分でつっこんだのよりバージョンが古いのが混じってるおかげで、入れるかどうしようか迷う、結局新しい方を優先。

パッケージを入れ替えてもfirefoxは起動せず。lib/firefox/libgfx_gtk.soがrellocation errorを起こしているというが正しいライブラリのはず...。試しにいつもと違うアカウントでfirefoxを起動するとなんとあがってくる。というわけで設定のdiffをとっていたら、どうも.themes内のテーマファイルが悪かったくさい。というわけで.themesを退避させると普通に上がってきた。ぎぎぎ。


2005-09-22 頭痛い [長年日記]

_ [book][comic] 買った本、雑誌

あと、C Magazine 10月号とSoftware Design 10月号も購入。両方とも特集が良くてかなり満足。後、ひなた先生のSparseMatrixの話はかなりおもしろそうだ。

誇大自己症候群は、情報孝学のエントリより。この記事読んでて痛いなぁと思った興味が出たんで買ってみた。はてさて。

渡辺航版電車男はスレ住人とのやりとりがちょっと絵的に物足りないかなぁとは思うけど、その点が要所の見せ方の良さにつながっている感じ。キャラクタの変更の仕方も悪くない。

恋愛ジャンキー、姿子!それは破滅の言葉だーっ!

_ [developerworks][mozilla] developerWorks - Overview of XML features

_ [lab] うまくいかない研究パターン、うまくいくパターン

もう研究はしていないけども、大学院でのうまくいかなさ具合は今後きちんと清算するべき反省課題なわけで。いまの原稿の遅れ具合にも関係しているわけだし、なんとかしないとなぁ。

自分の場合、他の人に相談しなかったのが最大の問題だったなぁ。と思い出すのは簡単だけど、その根は深い...、自意識過剰だったのが原因かと。

_ [life] 間違いを指摘されて逆ギレする心理と新人が「仕事の壁」を乗り越えるポイントは?

自分なりの解決方法を確立すること、周りの人も使う、記録をつける。

_ [anime] ハチミツとクローバー23話

...嫌な予感はしてたよ、もう終盤のはずなのに全然話し進んでないから。だからって竹本の旅のあのすっ飛ばし方はなんなんだよー!あれじゃあ竹本の旅の重さも何もあったもんじゃないじゃないか。アニメが始まって26話で完結するっていうのを聞いて、竹本の旅までの話なんだろうなぁってのはわかるし、1話目から旅の事を匂わせる演出だったから、この旅がとっても重要なはずなのに...。これじゃあ全然大切さが伝わってこない。

アニメは全編を通してあまりにテンポが悪いし、話を淡々と流しすぎてて薄っぺらい。ギャグの部分なんて...(泣。あぁ、これってBGV用のアニメだったんだなぁ。


2005-09-23 頑張るは禁句かしら [長年日記]

_ [comic] 買った漫画

ほんとは小あくま天使桃色系を買う予定だったけど、無くてこっちを買い忘れていたんで購入。

ハツカレは毎回心情が丁寧に描かれているから気持ち良い。

_ [book][impression] とりあえず読了 - 誇大自己症候群

うーん、あんまりおもしろくなかった。正直、買うきっかけになった情報考学のエントリを読めばことたりると思う。

何より、文書がいちいち大げさで読みにくい。しかも、「誇大自己症候群」は現代人のほとんどが関係していると言っている割には、事件の具体例として出てくる人間はどこか大きな問題があるものばかりで例の意味を成していない気がする。

と思いながら読んでいたら、現代社会や親に問題があって子供が顕著な誇大自己症候群になっているという主張の下りで、どうも希望格差社会と言いたいことがにていることに気がつく。論説や主張の目的は異なるけど。

とはいえ、誇大自己症候群の特徴である、「万能感」「自分が世界の中心」「傷つきやすさ」は自分にも当てはまるなぁとか思う点もあり、一つ自分を客観視する材料を得られた気はする。


2005-09-24 ペン入れスタート [長年日記]

_ [developerworks] developerWorks日本語版 - 学習コンテンツのためのXMLベースの情報アーキテクチャー第2回、カレー化クロージャーによるファンクショナル・プログラミングと小さなカレンダーが大きなグループウェアに挑む

_ [drawing] 1本目下書き終わり

...やっと終わった。最初のスケジュールから遅れること3週間。今月中にはペン入れを終わらせたい。いや、終わらせる!


2005-09-25 寝過ぎ [長年日記]

_ [life] 池袋で買い物

給料入ったので(ry。画材買いに池袋へ、でもジュンク堂によったのが運の尽き(ぇ。買った物については下のエントリで。

画材を漁ってたら、漫画用原稿用紙を探してる親娘の集団がいた。そういやすぐ筆ペンをダメにしてしまうんやけども、どうしたものか。

_ [book][comic] 買った本、漫画

オールナイトライブは収録されてる漫画「ゲーム専門学校から見た風景」を読みたくて購入。脳の話がおもしろかった。会話内容を絵にする、しかも大量にってのは大変だなぁ...。

新吼えろペンは、今更1巻を買ったのは、2巻を買うかどうか決めるため。作中でも、amazonのレビューでもつっこまれているけど、逆境ナイン編が微妙だったので、ずっと買う予定になかった。逆境ナイン編は微妙というより、おそろしくつまらないの部類に入ると思う。でもその後の新人アシスタント編からはいつも通りになったので2巻も買う予定。

NEEDLESSは前々から気になっていた漫画。30girl.comは今更な気もするけどまぁいいや。

Linux〜は開発そのものじゃなくて、その周辺に関する本、gimpでフォトレタッチの解説している記事は結構有用だと思う。パソコンで作る〜は、プリンタ印刷うんぬんのあたりをみてみたくて購入。とりあえず、PhotoShopの体験版でハーフトーンを使ってみよう。


2005-09-26 なんとかなるか [長年日記]

_ [book] 買った本

後、LaLa11月号と、JavaWorld11月号を購入。

舞HiMEのこれは正直、公式ガイドというほどのものなのかと首をかしげたくなる。なんか最近のゲームってこういうの多いなぁ。無駄にレイアウトに凝ってて資料的価値が全然無い、ぐんにょり。


2005-09-28 誕生日じゃないけど誕生日休暇 [長年日記]

_ [gtk] lifereaのソース読み

前に、新しい記事を追加するところで日本語を入れると落ちていたので、マルチバイト文字だったら処理しないような回避方法を調べていたら、gtk+2.8では問題落ちなくなっていた、あうち。

まだなれていないのかanjutaがまだ使いにくく感じる。何よりemacsのキーマップを使えないのが痛いんだけど...。

lifereaではGladeを使ってUIを作っているので、Gladeの使い方について以下のリンクが役に立った。

_ [linux] linuxwacom-0.7.0-1インストール

気がついたら0.7が出ていた。やっとこさx86_64のドライバも作れるようになった模様、今まで苦労してきたのでよかったよかった。16ボタンサポートってでかでかとwebサイトには書いてあるんだけど、これってタブレット上部のボタンも使えるようになったってことなのかしら。

しかも、ドキュメントを読んでいるとIntuos3の左側にあるパッドが使えるようになったみたい。これで、ボタン設定を書いて、gimpで機能割り当てを行えばばっちり使えるってことかーっ。...って書いてたらIntuos3が欲しくなってきた。

インストールについては、XOrgのビルド環境とkernelのビルド環境を必要とするので、それぞれのsourceをrpmで取ってきてビルド、rpm/BUILD以下に生成されたビルド結果をlinuxwacomのconfigureオプションで指定する。kernelについては、/usr/src/linux以下のソースをビルドしてオプションでそのディレクトリを指定させた。

_ [drawing] 先月見掛けたニーソの女の子

ニーソ

結局、あんまり修正すること無くアップ...。月一ペースは守ってる(ぇ。というよりも...いいや。晒されることで強くなっていくんだから。

清書するとき、足のバランスを直していて気がついたら腰のバランスがおかしいことになっていた...orz。この清書を書いたときは、ペン入れの練習の成果か線が綺麗にひけるようになった気がしたけど、見直すと今と同じ問題が出ていることに気づく、おうのう。服の線がガタガタなのは今の原稿にもいえる問題だなぁ。

とりあえず、影とハイライトを適当に入れてもあんまり違和感が無いことがわかった。いや手抜きしようって意味じゃないよ。

実はこれを描いた次の日に、またニーソの女の子を見掛けた、しかもゴスロリちっくな感じで髪型はツーサイドアップ。まるでデスノのミサミサみたいな、っていうかコスプレイヤー?

_ [gimp] How to write a GIMP plug-in

_ [link][programming] OSNews - Avoid XML Pollution and The Realities of Software Testing