トップ 最新 追記

AOISAKURA 日記

2003|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|04|05|06|07|08|09|12|
2013|02|03|05|06|08|09|10|11|
2015|11|
2016|12|
2017|03|08|
2018|01|03|06|
2019|05|07|09|10|
2020|01|02|03|
2021|03|07|
2022|06|
2023|11|

pixiv / twitter

bluesky / misskey / pawoo

※発信する情報は、個人の見解・意見であり、所属する会社の見解・意見ではありません。


2005-06-01 有意義な一日を [長年日記]

_ [life] また寝落ちした

昨日、ゲームやり終わった後、異様に眠いなぁと思いながらpythonの調べ物をしていたら、そのまま寝落ちしてた。おのれ。やっぱり眠い時に調べ物はいかんなぁ、手を動かさないと。

_ [link][computer][work] @IT,IT Pro - 要求管理と変更依頼管理の違いを理解しようと昔と違う「新(シン)クライアント」、ランダム・アクセスで一長一短 - 読み書き要求の並べ替え機能「NCQ」


2005-06-05 復活ー [長年日記]

_ [computer] ディスプレイ交換

ここんとこ更新がなかったのは、6/2にディスプレイが壊れて、手元にノートPCも無かった為、パソコンにアクセスできなかったからでした。で、さっき土曜に買ったディスプレイが届いたのでこうやって更新しています。

今まで使っていたディスプレイは2月にバイト先のリサイクルショップで買ったものでした。買った時から、フォーカスが若干甘くなったり、ブレたりしていたので、まぁ壊れてもしょうがないかなぁと思いました。しかし、それにしてもタイミングが悪すぎた。6/1あたりに秋葉に行った次の日に壊れたので、どうせ壊れるなら後一日早く壊れてくれよって感じでした。しかも、HDD買いに行った時、いいなぁと思っていたEIZOのT765は既に買われていたしorz。

買ってきたのは、IBMのP275です。21inchのCRT、DVI-AとD-subの二入力で、フロントで一発切替え可能、というディスプレイです。っていうか水平走査周波数が130Hzまで出るのがいい感じ。

ファーストインプレッションで一番よかったのは、入力切替えがスイッチ式な点で、表示させている入力と違う方の入力からの割り込み(リセット信号?)を受け付けないのがいい。前回使っていたT761は、ボタン一発で切替えられていたんですが、他方からの割り込みがあるとそっちに切り替わってしまっていました。この点が不満だったんですが、P275ではそれが発生しません。

_ [linux] 環境再構築中

ディスプレイをゲットしたので、本来やるべきだった、クライアント環境の再構築を再開。クライアントはとりあえず、Vine Seedを入れる。サーバーはx86_64なので、まともに使えるのはSuSEぐらいなので、SuSEを入れ直す。

で、余ったPCにはDebianやFreeBSDやらを入れて色々試してみる予定。

Vine Seedはまず、Vine 3.1をインストールする。次に、/etc/apt/source.listにVineSeedのディレクトリを指定して、apt update( --fix-missing)を実行する。そして、aptとrpmとpoptを先にインストールして、それが終わったらapt dit-upgradeを実行する。

_ [media] MuVo TXをmountする際のオプション

先月買ったMP3プレーヤーですが、特にこれと言って不満点も無いので、交換せずにこのまま使っていくことに決定。USBストレージとして使うとき、ファイルシステムがfat32で、当然日本語コードはsjisなので、linuxでmountして日本語コードを扱いたい時は、次の形でmountする。

mount -t vfat /dev/sda1 /mnt/camera -o iocharset=euc-jp

mount先の名前は気にしないでー。

_ [link][computer] OSNews - G5 vs x86 Performance, How to make money from Open source and Introduction to ClearHealth

_ [link][computer] “ユーザーインターフェイス”こそが製品そのもの、アップル、IBMを見限るとちぐはぐなデジタル


2005-06-06 卓球やってた [長年日記]

_ [anime] ローゼンメイデンVol.1とカレイドスターVol.1

やぁっと、カレイドスターが借りられたー。とか思いながら借りにいったらローゼンメイデンも借りられたのでゲット。

ローゼンメイデンはところどころしか見られなかったので、ちょっと楽しみ。しかし、OPアニメが曲とあんまり合ってない。同じALI PROJECTの曲だったらAvengerの方が曲にかなり合っていたなぁ。

_ [link][java][web] 第8回 ライトニングJava、AjaxFacesとAjaxPatterns.org

_ [developerworks] XQueryの神話と誤解を暴く、ApacheのBeehive入門と成長するAWT、でもってKen.Tの世界のIT車窓から


2005-06-07 環境構築中 [長年日記]

_ [linux][emacs] 再構築中

HDDをひっぺがしたり、DVD-Rドライブを移動させたりしてクライアントの環境を整備する作業をえんえんとしていた。っていうかまだ終わっていない。

Vineにインストールされているemacsがanthy.elでエラーを起こす。なぜかしら。

この原因は、.emacs.elで、「(setq coding-system-for-read 'euc-jp-unix)」を有効にすると発生した。


2005-06-08 うーん [長年日記]

_ [life] 今日もダラダラ

サッカー見て、DVD見たらもう眠くなって寝落ち。ぎぎぎ


2005-06-09 6月中に一本上げる!! [長年日記]

_ [emacs] elscreenとiswitchb

ちょー便利、elscreen。emacs上でscreenのような挙動をさせるものですが、画面上部にタブが出てくるのと、画面を分割していても、分割されている状態をひとつの画面として切替えられるの二点が良い。以下はelscreenの設定部分。

;; ELScreen の設定
(setq elscreen-prefix-key [(control ?.)])
(setq elscreen-tab-width 12)
(setq elscreen-tab-display-kill-screen nil)
(load "elscreen" "ElScreen" t)

あと、バッファ切替えの際の選択の仕方を賢くする方法。これもすげぇ便利。

; switch bufferを賢くする
(iswitchb-default-keybindings)

ちなみに、両方とも会社の人に教えてもらったネタだったり、ありがとうございまするー。

_ [tdiary] list.rbとmy-ex.rb

今日からとりあえず、list.rbとmy-ex.rbを導入。そのうち改良する予定。

_ [link][interface] PC Web - ThinkPad X41 Tabletとgui4j、OSNews - SciTech SNAP Graphics and Modern X architecture recap

_ [link][web][work] Apache Axis2-M2、情報共有化の障壁を突き崩せとデザインパターンを利用したDBアクセスの実装、はてながこだわるWebサービス提供の本音

_ [drawing][gimp] とりあえず、完成

firefox子完成

CVS Headのgimpでごりごり描いていたら、また突然落ちたので、stable版でとりあえず完成させる。背景は結局思ったようにできなかったけど、まぁいいや。いろいろ細かい演出を覚えたし。ただ、やっぱり体のデザインの狂いがもう許容できない感じになってきた、やっぱり最初にちゃんと考えるべきだったなぁ...。次に生かそう。

作業領域のサイズが最終的に903MBになったけど、スワップすること無く作業ができた。ビバメモリ2GB。

作業スクリーンショット

フィルタの使いかた、パスの使い方、まだ覚えることはたくさんあるのよー。っていうか次はちゃんとしたエロゲ塗りに挑戦しよう。そのためには、いろんなサイズのブラシを作成したり、パスをちゃんと使えるようにならないといけなさ気。

右の画像は、作業中のスクリーンショットです。ジェスチャーの軌跡の効果を加えているところです。メモり空間も作業空間も広いので、ストレスを本当に感じない。あ、フィルタかけるときに計算がリアルタイムに間に合わないから待たされることはあるなぁ。


2005-06-10 頭いたいー [長年日記]

_ [developerworks][java] JAXPのすべて、SWTとJFace、Javaの理論と実践

_ [link][work][computer][java] 自治体の電子コミュニティとなぜゲーム機はPowerPCに、パソコンはx86に偏るのか、Trendy look and feel


2005-06-12 キャンプ帰り [長年日記]

_ [book][comic] 買った本 - The Non-Designer's Design Bookとおまけの小林クン15巻

ノンデザイナーズはずっと前に欲しいと思っていて、買わずに放置していた本。とりあえず、レイアウトセンスが無いのでなんとか見れるようなものは身につけたいなぁ。

小林クンは最終回に向けシリアス展開がスタートしたあたり。うーん、小林クンのシリアス展開は重いからなぁ。早うさっぱりしたい。

_ [life] 奥多摩にキャンプ

土日は会社の同期の人達と奥多摩にキャンプに行ってきました。久しぶりに自然に接してきました、リフレッシュ。しかし、都心のど真中から2時間弱でこんな自然に触れられるなら、たまに来てみようかなぁと思った。自然ラブ。

_ [media] 映画 電車男

評判が良いので少しデキを期待していってきた。池袋で見たけども、日曜の昼に行ったら、どの時間も立ち見ばっかりっていう状態だった。で、感想は予想以上の良いデキだった。元のスレを映画でやるうえで色々アレンジしているけど、それがほぼ全て良い方向に働いていた。

特に、いちばん良く出てくる秋葉原や電車男のオタッぷり、挙動、等々の細かいところが本当のオタクっぽくて、見ていてリアルに感じることができた。ただ、おかげで(おそらく)普通の客が電車男のリアクションで笑っているところで痛さを感じたりした。

スレの住人の反応の見せ方も普通の人(2ちゃんねるを見たことの無い人)のことを考えている感じの演出で、これもうまいなぁと思った。映画の最後も、客のほとんどがうなるような演出があって、あぁこれは面白い!と思った。

というわけで、お薦めです。電車男。


2005-06-13 風邪引いたくさい [長年日記]

_ [link][linux] OSNews - Performance analysis on Linux, Linux Desktop Must Work to Head Off Straying Users and ATI Linux Drivers Add Graphical Installer

_ [link][computer] IT Media,@IT,IT Pro - 電波で情報を送れる仕組みと64ビットになると何が変わる?、バラ色ばかりとはいえないサーバ・プロセッサのデュアルコア化と攻撃されてもシステムを止めない Cコンパイラの新たなアイデア

_ [link][server][programming] ITMedia, iptablesによる負荷分散とDoS対策と

_ [link][work] ITMedia,IT Pro - エンジニアであると同時にビジネスパーソンたれと「サーバー増設17台」に絶句

_ [link][gnome][gimp][gtk] FootNotes - Open Clip Art Library Release, GIMP 2.3.1 development release and GtkPerf testing tool released, How to bring new contributors to GNOME

_ [comic] 買った漫画

おうちでごはんはオビに惹かれて買ってみた、そしたら結構面白かった。ページ数が少なめなので漫画としての展開に少々物足りなさがあるのが辛いところ。でも、逆に言いたいことがはっきりしていてわかりやすい。詰め込みなわけではないので、まったり読むこともできるというのは良い点だと思う。

先輩と彼女は漫画喫茶で見つけて、よさげだったので買ってみた。まだ読んでない。

_ [java] JDK 5.0のSwingの日本語設定について

デフォルトだと、日本語が四角になる。解決方法は、$JAVA_HOME/jre/lib/fontsディレクトリにfallbackというディレクトリを作成し、その中にフォントファイルへのリンクを張る。または、fontconfig.properties.srcを編集する。

_ [link][gimp][python] script-fuとpython-fuのリンク

いじろうと思っていたけど、時間が無かったのでリンクだけ、明日こそは!


2005-06-14 風邪びみょうー [長年日記]

_ [linux] vine seedのkernel-2.6をつっこんでみた、あと色々

というわけで、突っ込んでみたんですが、音が鳴らなくなった。モジュールがロードできていなかったようだけど、原因を調べる時間が無いので、週末にでもやろう。

調べ物用に、状況を次に書いておく。lspciの出力は次の通り。modprobe.confには関係する設定は無い。

00:1f.5 Multimedia audio controller: Intel Corp. 82801BA/BAM AC'97 Audio
(rev 04)

うちのVineSeedでは、gnome-appletのstickynotes_appletが保存されないとか、ちまちまと問題点がある。このへんも解明しないとなぁ。

_ [link][work] @IT - 先輩エンジニアが心得ておくべきこと: 新人はスケジューリングをしない

こっちは新入社員なので、自分が気を付けるべきことが書かれている。特に、「新人は「教わっていないからできない」という」と「新人はスケジューリングをしない」はそうだなぁと思った。気を付けないと。

_ [python] Python Workshop 01


2005-06-15 喉痛い [長年日記]

_ [linux] stickynotes_appletで内容が保存されない問題解消

SuSEからVineSeedに移行してから、gnome-appletのstickynotes_appletで内容が保存されなくなった。調べてみると、EUC-JPの環境では、問題が発生しているっぽい。確かに、stickynotesのタイトルが化けていたしなぁ...。

というわけで、上記のリンク先を見ればわかるんですが、monongaではそれに対するパッチが提供されているそうなので、momongaのRPMをFTPからgnome-applets-2.8.2-4m.nosrc.rpmをゲットしてきて、それをバラすと、gnome-applets-2.8.2-stickynotes-title-utf8.patchというファイルが得られます。GNOME-2.10.1のgnome-appletにはそのままでは適用できないので、パッチを生成し直してからRPMを再構築します。

そして、Xのセッションを再起動すると、無事保存できるようになります。以下は調べる過程で見つけたおもしろそうなネタです。

しかし、タイトルをUTF8に変換してあげればうまくいくとは、全然わからなかった。最初、本文を記録するのがうまくいってないのかと思ってlibxml2について色々調べていた、結局調べた部分はほとんど関係なかったっていうオチか...。まぁいいや、libxml2について勉強できたし。


2005-06-16 明日からきついらしい [長年日記]

_ [link][computer] PCとゲーム機の変換技術と女の子をIT好きに育てる「CC4G」

_ [link][linux] The Best Linux Distribution? Realtime Approaches and Memory Error Handling

_ [link][programming][java] 配列で実現される可変長引数とアルファギークに学ぶAjaxの本質

_ [developerworks] x86の枠を越えたLinuxとWebアプリケーション用のテスト・ケースとXMLドキュメントの識別, Web apps with Ruby on Rails

_ [anime] カレイドスター vol.2, vol.3

amazonにはvol.3のエントリが無かった。ひきつづきクオリティが高いなぁ。おもしろい。

_ [book][programming] オブジェクト脳の作り方

題名が怪しいので、また変な本が出たのかと発売された時は思ったけど、どうもそうではないらしいということでゲッツ。

前半(1〜7章)は初心者や、初心者をリードする立場にある人向けに書かれています。全くの初心者というわけではなく、一通りオブジェクト指向開発の研修や講義を受けたけど、まだ理解できていない程度以上の人向けだと思います。ただ、オブジェクト指向の本では無く、オブジェクト指向開発(設計・開発)の本で、しかも開発プロジェクトを念頭に置いているので、学生では無く、新入社員のような人が読むものでしょう。

後半はEJBを扱うので、EJB自体が理解できそうにないなら、後半は読まなくても良いと思います。筆者も9章の最後で前半までが理解できれば十分と書いていますし。

しかしながら、この本で全てが済むわけではありません。本の中でも書かれているように、説明のための嘘や省略があるので、それらの部分を他の情報で補う必要があります。


2005-06-17 22時まで残業〜 [長年日記]

_ [link][work] /. japan - ウェブアプリの脆弱性にどう対応してますか?と今年の新人は使えますか?

リンク先、参考になるかなぁと思ったけど、まぁそんなもんか程度のネタしかなかった。リンク先でも書いてあるけど、「即戦力」ってどんなレベルだったんだろう...。

_ [link][computer][media] IT Pro - 技術再発見と日本のテレビ局はなぜネットが嫌い?

_ [link][linux] Creating desktop profiles with Sabayon


2005-06-18 Zおもしろかった [長年日記]

_ [anime][life] エアコン買ってZガンダム見た

エアコンを買いに行って、Zガンダムを見てきた。午前中はgimp-pythonについてちまちま調べていた。

Zは差し替えの物量にちょっと驚いた、後半は全てが差し替えられていた。

_ [comic] 買った漫画

星新一午後の恐竜は、星新一の短篇を漫画化したもの、表題作午後の恐竜をはじめ、今となっては古い(ベタな)話だけれども、おもしろい。

たんぽは明らかに買っている理由がわかっていないのに、買っている。気がついたら学園ものになっていた。っていうか、ヒロイン全然目立ってない...。

耕して〜は後藤羽矢子が好きなので購入。相変わらずのほのぼの四コマで安心。


2005-06-19 今日はアキバ [長年日記]

_ [book] 買った本

秋葉に出たついでに、購入。Sは表現に偏っているんで、あんまり買おうって気が起きないんですが、今回の特集が森薫と荒木飛呂彦のインタビューだったので買った。漫画は持っていないけどね。

エウレカセブンの記事では、監督が原画の人に対してエウレカが立ち上がるシーン(画面はエウレカを後ろから写してる)でした指示が、「パンツは死んでも見せるな」。良い指示だと思った。

_ [akiba] サーバー用の買いものに行ったのに

サーバー用PCに指している、LSI Logic MegaRAID Express 500のエラーを起こしてて、そういや、SCSIなのにターミネータ指してなかったのを見つけ、買いに行くついでにPC-66 ECCのキャッシュ用のメモリも購入。

んが、相変わらずエラーを起こす。メモリ差し替えると、メモリを認識していないくさいし...。というわけで、もったいないけどU160は放置してUATAのディスクの方でサーバーをインストールしよう。ケーブルはクライアント用の予備として使えるからいいや。


2005-06-21 今日で25歳になりました [長年日記]

_ [life] 残業続き

残業続きでなんかまとまって何かをする時間をとれていない(もしくはとろうとしていない)。問題があるなぁ。家に帰ってからの時間もスケジューリングしないといけないと思った。

_ [link][computer][programming] OSNews - Extended Attributes for Better File Management, Improves Java's Security and Recursive Programming

_ [link][linux] japan.linux.com - BSDから見たLinux、Getting Started With Kernel Hackingと大企業が注目した小さなオープンソース・ウィンドウマネージャ


2005-06-22 残業しないですみますように... [長年日記]

_ [book] 計算機プログラムの構造と解釈を読み進めてるけども...

会社の方からお借りしている本なんですが、4月に借りたのに、未だに1章も読めていない...。今日も頑張って読み進めていたんですが、読み出すと猛烈な睡魔に襲われて結局2,3P読んでもう無理...。

というわけで、理解を促すためにこの本に関するサイトを読んだりしてみよう。でもそろそろ返さないといかんしなぁ、せめて3章の後半と4章は読みたい。

_ [life] 手を動かすと目が覚めてきた

手を動かすといっても、SICPの例題を打っているときは眠いままだった。それに対して、ペンを使っているときは頭が起きてきた。

_ [web][programming] GMail

Gmailアカウントもらったのに使えてないなぁ...。filesystemとしてmountするソフトとかもあったし、試してみたいんだけども。


2005-06-23 会社で怒られてもうた [長年日記]

_ [link][work] @IT - プロジェクトの遅れを防止する早め早めの進ちょく確認とユーザーが選びやすいフォームのカタチを考えよう

_ [link][java][web] IT Pro - デバックでのブレークポイント活用と“愛・地球博”でビュンビュンWebサービス

_ [link][work] IT Pro - 「プロマネ」は多すぎる?足りない?と

_ [emacs] Tabスペースの設定

ただのメモ、TABをスペースいくつ分にするかの設定。

;; TABスペース設定
(setq-default tab-width 4)

2005-06-24 残業続きー [長年日記]

_ [comic] LaLa 8月号

駅構内の本屋で購入。おまけの小林クンが一難去ったと思ったらまた一難、勘弁してくれ。お兄ちゃんと一緒はなんか絵が前に較べてうまくなってきた気がする、漫画も良い感じになってきたし、結構よさ気になってきた。ホスト部もセーラー服に〜も今まで通り。

_ [anime] 借りたDVD

  • カレイドスター vol.3
  • カレイドスター vol.4
  • カレイドスター vol.5
  • カレイドスター vol.6
  • ローゼンメイデン vol.2

TVシリーズって通して見ると展開がダラけてしまいそうなイメージがあるんですが、カレイドスターは次々と展開があるのでそういうこともなく。

っていうか展開はぇぇ、ステージの主役になったと思ったらステージが無くなるとかいう話になって、呆気にとられるぐらいの展開の早さに驚き。まぁでも、サクセスストーリーでまったりされても困るか、っていうか毎日DVD1,2本消化してれば展開も早く感じるか。

今日一日でカレイドスター2本とローゼンメイデン1本を見た。時間にして4時間強...。それは見すぎかと。

_ [link][linux][java] OSNews, kernelTrap - Linux Filesystems A Primer, Why I Teach Eclipse and Devfs

_ [link][work] 相次ぐ情報流出でオンライン取引への信頼低下、相次ぐデータ流出がオンラインサービスにダメージとされどクレジットカード

_ [link][work][computer] 中国のソフトウェア開発現場とDShield、AMD64とEM64Tの違い

_ [developerworks] XMLデータの管理とPerl/CGI投票システムを作る、Webサービス・コレオグラフィーの実際


2005-06-25 有意義な休日を! [長年日記]

_ [gimp] gimp brushes and patterms

gimp users MLより。一つ目のリンクにあるブラシは使えそうな予感。後、pluginも入っていたので、自作の参考に

_ [life][comic] 駅周辺で買い物

紫蜂と老酒

お金降ろすついでに保谷駅周辺で買い物、まず本屋でげんしけん6巻を買う。この本屋、最初は良い感じかと思っていたけど、品揃えが自分のツボに微妙にハマっていないので、欲しい物がズバリ買えるというわけにはいかず、最近ちょっと不満。その上の階のビデオ屋に行ってみたけど、こっちも微妙、GEOと品揃えが異なるわけでも無いので、ここまで来る必要はないなぁ。

そして、フォアローゼスプラチナ(リンク先の一番右)を探して酒屋を3店まわってた。そしたら3店目(家から2番目に近い)で発見、ちなみに扱ってるか確認しただけなので買わず。で、その店で紹興酒(老酒)となんと紫峰を発見、紫峰は茨城で生産している醤油で、つくばにいた時よく使ってた。写真の瓶はこの二本。

_ [interface] 今使っているキーボードとマウス

会社で現在、PFUのHappyHackingKeyBoardを使っているんですが、家で使っているのより重いので、ひたすら打ちつづけていると筋が痛くなるんですよ。つらいつらい。

っていう話を会社でしてて、なんとなく自分のインターフェース環境を晒してみたり。キーボードは、FILCOのFKB91JP、Cherry製茶軸スイッチは押下力がリニアに変わっていくので力が要らない、しかも下が硬いので、キーの反発はしっかり。マウスは、logicoolのTrackMan Wheel、昔無線式のを使っていたけどすぐ壊れたので今回は有線式の。


2005-06-26 髪切った [長年日記]

_ [comic] 恋人は腐女子

うちの身の上話じゃないよ。

大学の同期から恋人は腐女子(Plastic Age)という漫画をメッセンジャーで勧められた(その時寝てたから無反応だったけども)。おもしろかったんで、会社帰りにとらのあなで買ってこようかとー。

オタクな女の人のことを腐女子と呼びますが、この呼び名ってどうなんだろう。"腐"とかついててなんか良い呼び名には思えないんだけども。それはそうと、男と女で同じオタクでもこうも違うのかと、オタクな女の子と話してると思いますが、この漫画を読んでて同じ事を考えたり、そういや昔ネタにされたなぁとかそんなこと考えたり。

_ [python] pythonリンク


2005-06-27 残業残業残業... [長年日記]

_ [book] 2005 オープンソース最前線

KeN's GNU/Linux Diary経由。なんだかすごいメンバーが並んでる。あ、石井先生発見。

_ [tdiary] amazonの書影が取得できない

amazon側の画像情報に変更があったのかしら。とりあえずwgetを使ってrefer、セッション情報無しで画像は取得できているので、なんとかなるだろう。今はなんとかしてる時間無いー。

_ [link][computer][programming] @IT - スタンドアロン方式とリアルタイム性能、データ処理技法の地政学とWebアプリケーション開発を支援するプラグイン

_ [link][work] IT Pro - こんな提案書はいらない


2005-06-28 残業... [長年日記]

_ [book] 買った本

会社帰りに買った本。Java Worldはほとんど惰性だなぁ...。

OSSの本の方は思ったよりも盛りだくさんな内容だった。かなり読みごたえがありそう。

エスはまた話が混沌として来た。この人は話をまとめる気があるのかと。あ、これの書影が無いのはそもそもamazonの方に書影が無いから。

_ [tdiary] amazon.rbの修正

先日タレコんでいただいた情報を元に、tdiary/misc/plugin/ja/amazon.rbを修正したら、無事表示されるようになった。修正に要した時間、30秒。単に"_"一本加えるだけだし。

_ [comic] とらのあなに無かった

2日前に日記で書いた知り合いから勧められた腐女子漫画を探しに池袋のとらのあなに行ったけども、見当たらなかった。とらのあなで委託しているとのことだったので、期待していただけにしょんぼり。通販で買うかなぁ...。

_ [work] なんだか残業残業ばっかり言ってる?

現在、研修のまとめとしてのグループ演習をやっているんですが、これのおかげでずっと残業続きです。しかも金曜提出の課題には全然手をつけられていないし、どうしたものやら〜。


2005-06-30 10時まで残業 [長年日記]

_ [anime] 借りたアニメ

もうすぐ一つの区切り、おもしろいわ。後、OPはお気に入り。それはそうとロゼッタ可愛いなぁ。

幻の大技が成功した時、ちょっとウルっときた。何平日の日が変わった時間からDVD二本も見てるんだ...。

_ [work] 明日で新人研修終わり

早いものでもう3ヶ月経ったのか、なんだか実感わかないなぁ。いろいろできたような、できなかったような。それでも公私ともに充実した毎日だったなぁ。

でも今後も頑張って時間つくるでー。

_ [life] すごいありえない偶然

会社の同期のオタな女の子と、友人がうちの出身大学にいた、という話をしていた。そしたら、その友人というのが、うちの知り合いでもあったというすげぇ偶然が発覚。

いくらなんでも出身地が同じだからってそんな偶然勘弁してくれー。や、おもしろいからええけどさね。