トップ 最新 追記

AOISAKURA 日記

2003|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|04|05|06|07|08|09|12|
2013|02|03|05|06|08|09|10|11|
2015|11|
2016|12|
2017|03|08|
2018|01|03|06|
2019|05|07|09|10|
2020|01|02|03|
2021|03|07|
2022|06|
2023|11|
2024|07|

pixiv / twitter / github

bluesky / misskey / pawoo

※発信する情報は、個人の見解・意見であり、所属する会社の見解・意見ではありません。


2012-05-03 GW は暦どおり [長年日記]

_ [PC] 買った PC - Thinkpad X220 Tablet

もう X61 Tablet も 3 年目なので。core-i7 2670M のメモリ 8GB、でもって後付けで SSD を PLEXTOR M3P 128GB に変更。メモリは 16GB まで増設した実績があるらしいので安くなったらそっちに付け替え流予定。

Gentoo をインストールして環境整えるのがほぼ終わったところ、CPU もメモリも現状十分なのでブラウザのビルド以外ではたいした時間がかからなくなったなぁ。

Thinkpad X20, X60 Tablet, X61 Tablet, X200 を使ってきた人間としての感想は、X200 に較べてキーボードがまともになってるけど X61 に較べて横幅が長くなってるんで隅のキーが打ちにくい、重いバランス悪い、画面ちょー明るいけど筐体の大きさに較べて画面は小さくてベゼルが厚いので 12.5inch の割に狭く感じる、といった感じ。まぁ重いといっても 1.6kg なんでそんな変わってはないんだけども。

_ [server] さくらの VPS 1G へ更新

さくらの VPS の更新をやっと行った。もっとはやくやる予定だったけど、入院したりでそれどころじゃなかったので今になって。

更新して心持ちレスポンスは早くなった気がする。まぁそれ以上にメモリが倍になって今までカツカツだったのが余裕ができたのが助かる。ストレージも増えたので有効活用したい。


2012-05-08 眠い [長年日記]

_ [emacs] powerline.el を設定、minor mode もおk

ショートバージョンだと minor mode が使えないので、powerline.el を使ってカスタマイズ。powerline.el の最後に記述されている mode-line-default だと mode-line が表示されなくなってしまうので、最終的に以下のような設定に。空行の ; はスルー。

;;;; vim-powerline like face
(require 'powerline)
;; powerline.el の中で nil 指定されているので
(scroll-bar-mode t)
;
(setq powerline-color1 "sienna")
(setq powerline-color2 "peru")
;
(set-face-attribute 'mode-line nil
                   :foreground "white"
                   :background "firebrick4"
                   :box nil)
(set-face-attribute 'mode-line-inactive nil
                   :background "sienna"
                   :box nil)
;
(defpowerline mule-info (caddr mode-line-mule-info))
; とりあえず propertize だけ拾った
(defpowerline remote    (propertize "%1@" 'help-eco "remote"))
(defpowerline modified-ro "%*%&")
(defpowerline position  "%p (%l,%c)")
(defpowerline global    "%M")
;
(setq-default mode-line-format
             (list  '(:eval (concat (powerline-make-text      "-"      nil )))
                    '(:eval (concat (powerline-mule-info      'center  nil )))
                    '(:eval (concat (powerline-make-text      ":"      nil )))
                    '(:eval (concat (powerline-modified-ro    'center  nil )))
                    '(:eval (concat (powerline-remote         'center  nil )))
                    '(:eval (concat (powerline-buffer-id      'left    nil )))
                    '(:eval (concat (powerline-narrow         'left    nil  powerline-color1  )))
                    '(:eval (concat (powerline-major-mode     'left         powerline-color1 )))
                    '(:eval (concat (powerline-narrow         'left         powerline-color1  powerline-color2  )))
                    '(:eval (concat (powerline-minor-modes    'left                           powerline-color2  )))
                    '(:eval (concat (powerline-make-text       " "                            powerline-color2  )))
                    '(:eval (concat (powerline-position       'right       powerline-color1  powerline-color2  )))
                    '(:eval (concat (powerline-global         'right  nil  powerline-color1 )))
                    ))
;
;; mode-line (global-mode-string) に時計を表示
(display-time)

環境は emacs-23.4、OS は Gentoo Linux と Cent OS 5.7 (だっけか)