トップ 最新 追記

AOISAKURA 日記

2003|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|04|05|06|07|08|09|12|
2013|02|03|05|06|08|09|10|11|
2015|11|
2016|12|
2017|03|08|
2018|01|03|06|
2019|05|07|09|10|
2020|01|02|03|
2021|03|07|
2022|06|
2023|11|
2024|07|

pixiv / twitter / github

bluesky / misskey / pawoo

※発信する情報は、個人の見解・意見であり、所属する会社の見解・意見ではありません。


2008-02-02 天気悪いなぁ [長年日記]

_ [computer] NetVista A30購入

ソフトウェア環境全体に影響を及ぼしたり、ログインログアウトが必要だったりするテストをメインのPCでやるのは面倒なので、そういう時用のPCとして、一台小さいのを秋葉原のFirst Point行ったときに購入した。買ったのは、IBM NetVista A30、celeron-1.7G、512MB、HDD40GB。家に確かに余ってるPCは一台あるけども、フツーのタワーケースなので普段居る所に持ってくると邪魔になるので...。

F1キーでBIOSメニューへ入るのを忘れない。

あと、細々したモノを購入。USBハブとかCPU用の7cmファンとか。そろそろUSBケーブルの取り回しを考えないとなぁ...。

_ [python][mono] 注文してた本届く

ちょっとC#とmonoの勉強をしてみようと思い、現状唯一のmonoの本(だよね?)を購入。まぁいくらか現状と合わないところはあるかもしれないけども。

Pythonチュートリアルは付録を目的に購入、安いしね。


2008-02-05 4時起き [長年日記]

_ [event] C74申込

C74サークルカット

あやうく郵便で振り込むとき名前忘れたまま出すところだったよ、郵便局のにーちゃんありがとー。そんなわけで申込書書き終わったんで明日出してくる。

内容はー候補はいくつかあるけども未決定...。ちまちま読んでるエンタープライズアプリケーションアーキテクチャパターンか言語比較とかになるかなぁ、昨今のPHP絡みのギスギスした話題はスルーするけども。もしくは色んな○○指向みたいに、アスペクト指向とかグラフ指向とか。

しばらくはいっぱい勉強し直し。毎回学び直すいい動機になってるので(ぇ、今回もしばらく楽しみではあったり。


2008-02-06 過去を無駄にしないために [長年日記]

_ [life] やらない事に期間を決める

「やらないことを決める」とは言うけども、捨てるのが惜しくてうまくできないわけで、現に過去に目標立てておきながら失敗している

いきなり未来永劫やらないことを決めるのは無理なのはよくわかったので、期間をとりあえず2ヵ月として、やると決めたこと以外はやらない触れない考えないことにしてみようと思う。

やることは同人誌のネタ調査とgimpの欲しいと思っていた機能2つの検討と直したい不具合1つの修正(こっちは厳密にはgimpではないけど)。それ以外、pythonとかweb関係、その他勉強しようと思っていた事は4/1まで封印することにする。

はてさて、どうなるかしら。2ヵ月もつのか、やらないと決めたことが少ないかどうか(やることにしたことが期間の割に多くないか)、については一月後に考える。


2008-02-08 やってよかった [長年日記]

_ [comic] 買った漫画 - そらのカナタのとか

ツバメしんどろ~む、ほとんど惰性で買ってきてたけど最後の巻はそれなりに面白かった。とはいえ展開とかキャラの使い方はひっかかるところが多かったなぁ。

そらのカナタの、状況説明がでてきて話の感覚は掴めたのはいいけど、敵側が直接仕掛けてくるようになって、このままいくと物語の後半には、世界中に散らばってる味方がやられていく→主人公達辺りが最後に残る的な展開になっていきそうに思える。まぁすんなりそうはしそうにないけども。


2008-02-09 買い物一段落 [長年日記]

_ [book] 買った本 - Visualizing Data and X Power Tools

Visualizing Data はほんとはキャンセルしようと思っていたけど、間に合わなかった罠orz。とはいえ、グラフとかちょうど役に立ちそうな話があるのでまぁよかったかな。サンプルコードはぱらぱらと見る限りJavaが多いかな。

X Power Tools、今昔の X の仕組みの解説が欲しくて購入。知らないことが多い。

しかしペーパーバックって装丁がチープだなぁ、カバーもついてなきゃ紙も安い。

_ [comic] 買った漫画 - かんなぎとかひめなかめなとか

かんなぎ、話が佳境に入ったーのかーと思ったところで続刊orz、これこのまま話が続かないでちゃんとまとまってくれればアニメの最終回と漫画の最終回が同じ頃とかになるかなぁ。

_ [linux][wacom] linuxwacom-0.7.7-x以降でも問題回避

マルチモニタ環境で正しいはずの設定をすると、XInput経由でポインタ座標の取得をしているgtk+のGtkInput関係でポインタ位置がズレる問題。0.7.7-x以降では、0.7.6-xでの設定方法でうまくいかなくなっていたんだけども、xorg.confの設定の書き方を変えれば回避できた。

このblogで、InputSection節では、セカンドモニタの画面サイズを0x0に指定していた。ただ、0x0にするだけだと、ポインタはずれなくなるけど、今度はタブレットの領域よりも操作できる範囲が小さくなってしまったので、7.6-xの時と同様に、TopとBottomの値を指定することで回避できた。結果的に、stylusのInputSectionは以下の通り。

Section "InputDevice"
    Driver         "wacom"
    Identifier     "stylus"
    Option         "Type" "stylus"
    Option         "Device" "/dev/input/event4"
    Option         "USB" "on"
    Option         "Tilt" "on"
    Option         "Mode" "Absolute"
    Option         "Threshold" "10"
    Option         "Twinview" "horizontal"
    Option         "ScreenNo" "0"
    Option         "BaudRate"  "38400"
    Option         "KeepShape" "on"
    Option         "TopX" "0"
    Option         "TopY" "0"
    Option         "BottomX" "50800"
    Option         "BottomY" "45720"
    Option         "PressCurve" "60,10,40,90"
    Option         "TVResolution" "1600x1200,0x0" 
    Option         "Vendor"       "WACOM"
EndSection

あー、やっぱりオプションをパースする処理辺りを勘違いしてたか...orz。まぁ、回避方法はわかったので、当面これで回避。


2008-02-12 相変わらず目が痛い [長年日記]

_ [firefox] firefox3 からできるカラーマネージメント

割と今更ですが、Firefox 3 がカラーマネジメントをサポート(Mozilla Links 日本語版)ということで、何を使っているのかチェック。ソースを展開して適当なディレクトリを漁る。

/mozilla/modules/lcms

ぉ、 Little CMS。まぁオープンソースソフトウェアで CMS しようと思ったらそうなるわな。


2008-02-14 さくさく仕事 [長年日記]

_ [comic] 買った漫画 - さくらんぼシンドロームとか

北崎 拓の漫画はどこをとってもしんどいなぁ、好きだけども。

アオイホノオは旧・吼えろペンと同じぐらい良いと思う。

_ [book] 買った本 - 独習C#

なぜか amazon に第二版の情報が無いので、初版の方を代わりに。

ネタのついでに、 mono の絡みがあるので勉強してみようと思ってちょうどいい本が無かったので消去方でこれ。後は、C# 3.0 のリファレンスをさらっておけばいいかな。

しかし、手放しに素晴らしいと言える文法じゃないなぁ。 struct とかデリゲータとか。


2008-02-18 どうも間に合ってない [長年日記]

_ [life] やらないこと決めて以来

はてブのホットエントリを眺めてても記事を見ることが極端に無くなった、思わぬ効果。このままはてブをダラダラ見るのから離れられたら助かるなぁ。


2008-02-20 さくさくいきてぇな [長年日記]

_ [dvd] 買ったBOX - 空飛ぶモンティ・パイソン

昼飯の後に買ってきたー。


2008-02-21 勢いで休んだ [長年日記]

_ [nautilus] TortoiseSVN みたいな拡張

svn status を nautilus emblem で表示

ちょっと前からちまちまと作業をしていた nautilus 上で TortoiseSVN みたいな事ができる拡張がある程度形になった。TortoiseSVN のようにファイルマネージャに統合された、1) 右クリックメニューで各種 svn コマンドが打てる、 2) 最新、要更新、コンフリクトがアイコンで表示される、というのが欲しかったけど、1) ができるのはあっても、2) 状態を表示するのが無かったので作ってみた。

nautilus-extension を python から制御する nautilus-python を利用してアイコンの更新を行い、pysvn を使って svn のやりとりを作った。

んが、nautilus-extension ではエンブレムの追加をする関数はあるのに、削除する関数が無かったので、結局そこに手を入れて削除する関数を追加。

今のところ、対象とできるディレクトリは一つ。最新、要更新、コンフリクトを表すアイコンの表示と表示の更新、右クリックメニューからコミット(複数可)ができる状態。まぁこれは nautilus-python のスクリプトをいじるだけなので、ちまちま進めよう。あぁ、 pygtk とか使ってダイアログも表示させないとなぁ、コミットコメント固定やし...。

とか思ってたら、既に作ってる人達がいたのか...。まぁ当たり前っちゃあ当り前やけども。でもこれだとディレクトリ開いてる状態で emblem の更新ができないはずなんだけどなぁ。...まぁ気にしない。

【追記 2009/2/5 8:03】ubuntu 8.10 の Nautilus 2.24.1 で試したら、emblem の更新で前に add_emblem した emblem が残らなくなっていた。問題の切り分けをまだやっていないけど、とりあえず上の patch は既に意味が無いものになっていると思われる。


2008-02-23 [長年日記]

_ [life] twitter はじめてみた

今更ながら、twitterに登録してみた。ニコニコ同様、時間を取られるようなら削除するけども。


2008-02-26 涼しいなぁ [長年日記]

_ [life] やらないことをバンバン増やしてみたら

日記に書く内容が全くなくなってしまった...。

一月、やらないことを決めてみたら気が楽になったのをいいことにGWまでやらないことをさらに増やしてみたら、そんな感じに。