トップ «前の日(06-04) 最新 次の日(06-06)» 追記

AOISAKURA 日記

2003|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|04|05|06|07|08|09|12|
2013|02|03|05|06|08|09|10|11|
2015|11|
2016|12|
2017|03|08|
2018|01|03|06|
2019|05|07|09|10|
2020|01|02|03|
2021|03|07|
2022|06|
2023|11|

pixiv / twitter

bluesky / misskey / pawoo

※発信する情報は、個人の見解・意見であり、所属する会社の見解・意見ではありません。


2004-06-05 今日もケロロを見逃した...

_ [linux] SuSE 9.1

フリーでゲットできるようになっているのでレッツ再インストール。nvidiaのドライバに関するネタは以下のリンクに。

2005-06-05 復活ー

_ [computer] ディスプレイ交換

ここんとこ更新がなかったのは、6/2にディスプレイが壊れて、手元にノートPCも無かった為、パソコンにアクセスできなかったからでした。で、さっき土曜に買ったディスプレイが届いたのでこうやって更新しています。

今まで使っていたディスプレイは2月にバイト先のリサイクルショップで買ったものでした。買った時から、フォーカスが若干甘くなったり、ブレたりしていたので、まぁ壊れてもしょうがないかなぁと思いました。しかし、それにしてもタイミングが悪すぎた。6/1あたりに秋葉に行った次の日に壊れたので、どうせ壊れるなら後一日早く壊れてくれよって感じでした。しかも、HDD買いに行った時、いいなぁと思っていたEIZOのT765は既に買われていたしorz。

買ってきたのは、IBMのP275です。21inchのCRT、DVI-AとD-subの二入力で、フロントで一発切替え可能、というディスプレイです。っていうか水平走査周波数が130Hzまで出るのがいい感じ。

ファーストインプレッションで一番よかったのは、入力切替えがスイッチ式な点で、表示させている入力と違う方の入力からの割り込み(リセット信号?)を受け付けないのがいい。前回使っていたT761は、ボタン一発で切替えられていたんですが、他方からの割り込みがあるとそっちに切り替わってしまっていました。この点が不満だったんですが、P275ではそれが発生しません。

_ [linux] 環境再構築中

ディスプレイをゲットしたので、本来やるべきだった、クライアント環境の再構築を再開。クライアントはとりあえず、Vine Seedを入れる。サーバーはx86_64なので、まともに使えるのはSuSEぐらいなので、SuSEを入れ直す。

で、余ったPCにはDebianやFreeBSDやらを入れて色々試してみる予定。

Vine Seedはまず、Vine 3.1をインストールする。次に、/etc/apt/source.listにVineSeedのディレクトリを指定して、apt update( --fix-missing)を実行する。そして、aptとrpmとpoptを先にインストールして、それが終わったらapt dit-upgradeを実行する。

_ [media] MuVo TXをmountする際のオプション

先月買ったMP3プレーヤーですが、特にこれと言って不満点も無いので、交換せずにこのまま使っていくことに決定。USBストレージとして使うとき、ファイルシステムがfat32で、当然日本語コードはsjisなので、linuxでmountして日本語コードを扱いたい時は、次の形でmountする。

mount -t vfat /dev/sda1 /mnt/camera -o iocharset=euc-jp

mount先の名前は気にしないでー。

_ [link][computer] OSNews - G5 vs x86 Performance, How to make money from Open source and Introduction to ClearHealth

_ [link][computer] “ユーザーインターフェイス”こそが製品そのもの、アップル、IBMを見限るとちぐはぐなデジタル


2006-06-05 がんばろー

_ [gimp][drawing] CMYK画像の作成

カラーの印刷物を作成する際、CMYKはどうも避けては通れないようなので、同人誌の表紙をカラーで印刷するために色々調べたりしてた。(今そんな余裕あるのかよなんてツッコミは自分でもしたくない

GIMPのCMYKサポートプラグインで、CMYKのTIFF画像を作ってみて色の変わりように驚いてこりゃちゃんと考えないとなぁと思った。で、どうやらCMYKはRGBより表現できる色域が狭い(wikipedia)らしいということはまぁ納得した。

じゃあ色を塗る際、CMYKを基準に色を選べばそれで済むんだろうと考えてたら、CMYK-RGBの変換式は単純で、この式からだけじゃそんなに差があるように思えない(ちゃんと計算してないんでひょっとしたらあるのかも...)。どこで差が出るのか考えてみたら、CMYKプロファイラで印刷対象のプロファイルにどれを選ぶかで変わることに気がついた。っていうかseparateプラグイン使うとき選んでんじゃんorz。

でもphotoshopでCMYKカラーを選択する時ってCMYKプロファイルをいちいち選択しているようには見えないんだけど、デフォルトで適当なプロファイルを見てるのかしら。

というわけで、色塗るときはCMYKで表現できる色域に気を付けないと危険ね、という覚書。

どうもフリーなソフトでCMYKの画像を吐けるのが無さげなので、印刷する際は「GIMPで描く」→「separateプラグインでCMYKの色合い見ながら調節」→「キンコーズでphotoshop使って最終出力」とかそんな工程を踏みそうな予感。

_ [gimp] PSDファイルプラグイン

CMYK画像の件の続き、GIMPではPSDファイルの保存の際、CMYKは選択できない。まぁ保存する際に、RGBで保存されているであろう色情報をGIMPのRGBからCMYKへ変換する関数を使って、CMYK画像であることをファイルに突っ込めば完了(のはず)。で、作業中はCMYKで表現できない画像を選択しない(できない)ようにすればいいのだろう。photoshopはCMYKカラーモードの時にCMYKで表現できない色を選択すると警告が出るらしいので、GIMPでもそういうの実装すりゃいい。

まぁCMYKに変換するならプロファイルとかも考慮できるようにしないと印刷用としてはあんまよろしく無いんだけど、GIMPの環境設定でRGB、CMYK、モニターのカラープロファイルを選択できるのでこの辺使ってどうにかできるんだろうなぁ。どうにかしたい、今は無理だけどorz


2007-06-05 まだまだ試行錯誤

_ [comic][book] 秋葉で買い物 - コミッカーズとからぶ・ちょっぷとか

あと、りかちゃんはうす(amazon)を購入。リンク先の書影はエロいんで気をつけてー。

コミッカーズ、アートスタイルになってから紙面の情報量が薄くなった気はするけど、読むとこは多い。

らぶ・ちょっぷは正直いつの間にやら終わってて驚いた、まぁ正直微妙だったとは思うけども。


2010-06-05 休日に崩れるリズム

_ [freebsd] FreeBSD カーネル再構築をしようとしてハマる

ipfw を有効化する為にカーネル再構築をしようとしたら、/usr/src 以下が空で( インストール時に入れてなかった )、sysinstall で FTP 経由のダウンロードをしようとしたら、合うバージョン名の release が無いと言われる、言われたバージョン名は「8.0-RELEASE-p3」。

調べると、どうも昨日 freebsd-update を実行した際、この名前に変わってしまった模様。バージョンを指定しての sysinstall 実行方法がわからなかったので、以下の通り FTP で必要なファイルをダウンロードしてビルドを開始した。( % はコマンドプロンプト )

% cd /usr/src
% ftp ftp.u-aizu.ac.jp
Name (ftp.u-aizu.ac.jp:user): anonymous
331 Guest login ok, send your complete e-mail address as password.
Password: メールアドレスを適当に
ftp> cd /pub/FreeBSD/releases/amd64/8.0-RELEASE/src
ftp> bin
ftp> mget ssys.*
ftp> quit
% cat /usr/src/ssys.* | sudo tar zxf -

2011-06-05 休日でも 5 時代起きで

_ [life] コミケ受かった

8/13(土) 東地区“S”ブロック-47b、です。コピー本でやりたいことやるお。

GIMP 本の方も当選されたようなので、そっちでも出ますお。つってもこっちはもう自分の分の原稿は終わってますが。